2011年01月10日
慶應応援歌「若き血」合唱の讃岐三田会新年総会
全員で「若き血」合唱=10日 香川県
午後いっぱい、丸亀市内田市議と多度津町を挨拶まわり。
夜は高松市内で讃岐三田会総会が開催された。
河野讃岐三田会会長の挨拶の後、総会の議事が進行。
多田野副会長の乾杯の後懇親会。
80名以上の香川県に住む慶應同窓の方々が集われ、交流を深めた。
「今後の政局、公明党の役割と存在感、景気・経済の活性化、現政権へのいら立ちと怒り、農業の取組み、スポーツ振興など等」多くの方々が政治への不満・公明党に頑張ってほしい等エールをいただく。
若き血の大合唱・80歳の河野会長の見事な応援指揮と続く。最後は木村副会長の3本締めで楽しい会は幕となった。
2011年01月10日
坂出市成人式
来賓あいさつ=10日 香川県
坂出市成人式の式典に参加。573名の成人を迎えるメンバーが実行委員会をつくり、式典を盛り上げていた。
「はたちの祭典」のスライドは思い出の写真・各中学の恩師のメッセージ等、感動の内容。
綾坂出市長からの主催者あいさつ。お祝いのことばとして、坂出市議会議長の公明党 松成議員が挨拶。
来賓として私もあいさつ。
「若さは無限の力。大きな夢をもち、時代を拓いてほしい。」などお話しする。
最後に新成人のことば。若々しい決意に未来の希望を感ずる。若い方々の支援が政治に求められる。
2011年01月10日
「成人の日」街頭演説
坂出市松成・若杉市議と=10日 香川県
「成人の日」の街頭演説を坂出市松成くにひろ市議・若杉てるひさ市議と青年局のメンバーで行った。
式典の開始前、会場前に大勢の新成人が集う中での街頭演説。
全国で124万人が成人に。総人口の1%をわって過去最低となったが、それだけ1人1人が大変大事である。
公明党の若者政策(就活手当の創設、就職ミスマッチへの対応、給付付き奨学金、うつ病対策)など訴える。
若者の未来が安心できるように、若者の味方・公明党が頑張ってまいりたい。