この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年03月09日

社労士会の皆様と懇談





挨拶=9日 香川県








高松市から観音寺市へ。茜色の夕陽が綺麗。

夜、香川県西讃地域の社労士会の方々と懇談。

社会保険労務士制度が昭和43年発足して以来45年が過ぎ、社労士数も約3万7800人を超える。10年前と比較し、約1万人増えている。年金や雇用など大変身近な業務に携わる
社労士の皆様の役割は大きい。
活動分野も個別労働紛争解決など多様化されている。

大谷会長の挨拶の中で夏の参院選に比例区で山本ひろしを推薦いただける事のお話しをいただく。本当に感謝です。ありがとうございます。

御礼と共に決意などお話しをさせていただく。

乾杯の後、懇談。社労士の皆様の日頃の声。労災や雇用な・年金などの課題をお聞きする。

要望内容は下記概要。
【要望内容】
1.社会保険労務士法の改正
①労働審判において代理等をすること
②個別労働紛争に限って、簡易裁判所における訴訟代理をすること
③裁判所において弁護士の補佐人として出廷陳述をすること。
2.一人法人制度の実現
3.社労士試験制度の改正

(平成25年度予算要望)
①ADR機関への資金的援助の仕組み実現
②「街角の年金相談センター」構想の実現
・平成22年度からスタート。33都道府県66か所の設置。
残り14県への設置へ。

今後の施策反映に繋げてまいりたい。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年03月09日

参院選勝利へ!街頭演説で出発





街頭演説=9日 香川県








午前中、高松港近辺にて街頭演説。夏の参院選勝利めざしての街頭。
6年間の取組み特に障がい者施策・離島振興について訴える。

温かな天候の中、高松市内まわり。牟礼町から見る瀬戸内海。梅が咲き誇り春がそこまで訪れている。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年02月24日

大島青松園施設を見学・全島放送で挨拶





入所自治会山本元会長と懇談=24日 香川県








大島青松園入所自治会の山本元会長の案内で施設内を案内いただき、意見交換。
また全島放送で、本日の来島について山本元会長から紹介いただき、ハンセン病支援の取組みについて挨拶をさせていただく。

島内の施設を見学。居住計画の整備の状況を視察。高潮対策で要望のあった山の斜面を削り推進するヵ所も見学。居住整備計画も5月には全て完成され、全員が新しい場所に入居が実現する。

750名いた入所者も現在83名。平均年齢83才。

安心した医療・介護が受けられるよう、定数削減の対象から療養所が除外できるよう、入所者目線での対応を進めたい。

また将来構想にも直結する桟橋の拡充も大事。3月20日から瀬戸内国際芸術祭がスタートする。大島にも大勢の方々が来島されるが、ハンセンの歴史を学ぶきっかけになればと願う。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年02月24日

全国ハンセン病盲人連合協議会会長の磯野さんと懇談





磯野会長と=24日 香川県








国立ハンセン病療養所大島青松園へ、高松港から官用船で向う。風が強いが、晴れで温かな天候。

全国ハンセン病盲人連合協議会会長の磯野常二さん宅へ。40年来ボランティアで磯野さんとの交流のある今治市の白石さんも同行。

磯野さんとは、議員になる前候補の時、2007年4月に白石さんと共にお会いした。以来毎年青松園に来島の時に交流させていただいている。

昭和17年10歳10か月、小学校5年生の時に愛媛県から大島青松園に入所された磯野さん。以来71年以上。ハンセンの隔離・差別の歴史の中で、盲人会長として皆に希望の光との思いで行動されている。

ハンセン病患者には不可能とされていた点字を感覚の残っている唇や舌を使い、血のにじむ努力の末習得した話等
伺う。あまりにも貴重で心に響く内容に涙する。

ハンセン病の偏見・差別の歴史を教訓に、全ての人々の平和と安穏の社会をと強く望まれる心に応えてまいりたい。

高松で買ったおにぎりや今治のちくわで共に美味しい昼食をとる。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年02月04日

公明党香川県本部2013年新春の集い





2013新春の集い=4日 香川県








公明党香川県本部2013年新春の集いが高松市内で盛大に開催された。

最初に主催者としての開会挨拶。衆院選の御礼と共に1期の活動(福祉や離島振興等)と参院選の決意を述べる。
行政から香川県の各首長・県議・市議、経済界・各種団体、地域の皆様など大勢の来賓が出席いただく。
来賓を代表して大西高松市長の挨拶。党幹部から石田四国議長(衆議院議員)が登壇。
乾杯は慶應の先輩の香川県建設業協会の森田会長。

各テーブルをまわる中、温かな励ましをおくっていただく。最後は谷合参議院議員からの謝辞。
「世界ひろしといえども山本ひろしは・・・・」と絶妙な中締めの挨拶。
皆様大変にありがとうございました。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年02月03日

障がい者就労の現場・社会福祉法人ウルカ福祉会を訪問





ウルカ福祉会訪問=3日 香川県








社会福祉法人ウルカ福祉会を訪問。野川理事長(職務代表者)から障害者就労継続B型や児童デイサービスの現状や要望を伺う。

就労B型の利用者は約20名で袋作業や軽作業を中心に賃金向上に努力されている。発注先の減少や賃金の高い仕事への設備投資などで支援策を要望される。障害者優先調達推進法の成立による環境改善へ、さらに努力してまいりたい。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年01月18日

参院選用ポスター撮り





ポスター撮り=18日 香川県








久しぶりの高松。風が強く瀬戸内海も荒れている。
本日は参議院選挙用のポスター撮りで午後武田写真館へ。
ご主人のリードと奥様・ご子息にもサポートいただき、スムーズにポスター撮りが行われ、一安心。ありがとうございました。

明日、被災地仙台に訪問のため、最終便の飛行機で上京。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年01月08日

早朝の街頭演説・市内挨拶まわり





街頭演説=8日 香川県








早朝ことでん高松築港駅前での街頭演説。駅から大勢の方々が仕事に向かわれている。

自公政権が本格始動。
・「デフレ脱却のための金融緩和、需要創出、成長戦略」の景気・経済対策や「被災地の復興や防災・減災対策の充実の内容の」大型補正予算
・年金・医療・介護・子育て支援などの社会保障の充実
・瀬戸内海の活性化と離島振興支援
・障がい者・難病など弱い立場の方々の支援
・連立政権で公明党の果たすべき役割りなど等。   

力強く訴える。

「頑張って!」と声をかけられる方・手を振っての応援など元気が湧いてくる。

街頭後、高松市内の企業・団体の挨拶回り。18件の訪問先の皆様大変にありがとうございました。

夕方夕陽に見守られて高松空港から上京。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年01月07日

「平井たくや新春賀詞交歓会」で挨拶・多くの方々と懇談





平井たくや新春賀詞交歓会=7日 香川県








午前中、平井たくや新春賀詞交歓会に出席。挨拶。

自民党平井たくや議員とは住まいが近所で、お互い民間企業に勤め、ICT利活用の政策等共通点が多く、親しく交流させていただいている。

公明党からも都築県代表(県議)・広瀬県議、6名の高松市議も全員参加。

浜田知事、大西高松市長や小豆島町、土庄町の町長はじめ、各界の大勢の皆様が賀詞交歓に集われていた。

多くの方々から連立政権への期待の声をお聞きする。経済・景気の再建、防災・減災対策など結果を出す事が求められる。

夏の参院選の紹介もいただき、全力で取組んでまいりたい。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年01月05日

「成人の日」街頭演説





街頭演説=5日 香川県








善通寺市での「新成人の集い」の式典終了後、公明党第4総支部として近くでの「成人の日・街頭演説会」を実施。

第4総支部内田俊英総支部長(丸亀市議)など6名のメンバー。
(福部正人丸亀市議、地元善通寺市大西富士子市議、多度津町隅岡よし子町議、琴平町薮内いさ子町議、まんのう町川西まき子町議)

手をふって応援いただく方々などエールをいただき、感謝です。ありがとうございました。
  


Posted by 山本ひろし at 23:20Comments(0)香川

2013年01月05日

善通寺市での「新成人の集い」





挨拶=5日 香川県








高松市から善通寺市へ移動。

午前中、善通寺市にて「新成人の集い」の式典に参列。
成人になられた人数は全国で約121万人、善通寺市では388名。

式典は開会前に自衛隊14旅団の音楽隊による素晴らしい演奏がある。

主催者の平岡善通寺市長のことばの後、来賓として挨拶。
妻の故郷、善通寺市。後輩たちの明るく、前向きな姿に元気をもらう。

式典の準備など新成人の実行委員会のメンバーで運営。司会の2人もさわやか。さらに新成人の男女2人の決意も若者らしい。

小中学校の恩師や多くの家族に支えられての本日の成人の日。
感謝の心を忘れずに、大きな夢・目標にむかって、進んでもらいたい。また新しい時代を切り拓いてもらいたい。

その為にも、雇用や環境改善に政治(公明党)がもっと青年・若者を支援していく決意である。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年01月05日

高松市中央卸売市場の平成25年初市祈願祭





初セリ見学=5日 香川県








高松市中央卸売市場の平成25年初市祈願祭に出席。

高松市の生鮮食料品の安定供給に寄与している高松市中央卸売市場。青果、漁業、花卉の卸売市場関係者(平山会長ら)はじめ、浜田知事・大西市長ら大勢の方々と参加。1年の無事故、豊作、商売繁盛を祈る

朝5時30分からの水産部門の初セリや青果部門の初セリなども見学。活気あふれる市場。大勢の皆様からお話しを伺う。

見学後市場からの旭日は清々しく、光り輝いていた。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年01月04日

妻の故郷善通寺市にて平成25年「新年互礼会」





挨拶=4日 香川県








松山市から善通寺市へ移動。

夜、善通寺グランドホテルにて開催された平成25年善通寺市「新年互礼会」に飛び込む。

行政、経済界、農業団体、自治会、教育関係、自衛隊など等善通寺市の各界から大勢の方々が出席。

来賓として挨拶。

妻の母や伯母など善通寺市に縁ある方々が多く、義母の事や親せきの話題に。
大西富士子善通寺市議と共に多くの方々と交流。
「公明党よかったね!」「景気対策頼むよ!」「参院選頑張って!」など等励ましのエールをいただく。感謝の心でさらに邁進したい。
  


Posted by 山本ひろし at 23:30Comments(0)香川

2013年01月02日

瓦町駅にて公明党香川県本部の新春街頭演説会





新春街頭演説=2日 香川県








高松市瓦町駅にて、公明党香川県本部の新春街頭演説会を実施。

都築信行県代表(県議)、広瀬良隆幹事長(県議)と6人の高松市議(山田勲・竹内俊彦・大山高子・中村伸一・春田けいし・田井くるみ)のメンバー。

御礼と共に日本再建へ!公明党の取組みを力強く訴える。

・東日本大震災からの復興と防災・減災対策の促進
・日本経済の再生へ、大型補正予算の編成(中小企業活性化、雇用創出基金など)
・消費税の軽減税率導入で低所得者対策
・いじめ対策、不登校対策など
・本年3月から開催される瀬戸内国際芸術祭など地域活性化への支援
・結党50周年へ、本年・政治決戦の年大勝利への決意など等
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年01月02日

ことでん高松築港駅前での新春街頭演説





高松築港駅前=2日 香川県








ことでん高松築港駅前での新春街頭演説。元旦に引き続き行う。

本日は昨日より温かな気候。玉藻城など玉藻公園に行き交う人々も多い。

新たな決意で出発!
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2013年01月01日

「女性の英知と行動が時代を開く!」公明党女性議員





女性議員の皆様=1日 香川県








午後から丸亀市・琴平町など新年の挨拶まわり。

西讃地域の女性議員4人(善通寺市 大西富士子市議、琴平町 藪内伊佐子町議、まんのう町 川西まき子町議、多度津町 隅岡よし子町議)と共に行動。

混迷する時代を開いていくのは、女性の英知と行動。
3000名の議員の3割が女性の公明党。2013年も公明党の女性力で日本再建!。いつも大変にありがとうございます。  


Posted by 山本ひろし at 23:20Comments(0)香川

2013年01月01日

「新年みとよ名刺交換会」で挨拶・交流





4人の公明党議員と=1日 香川県








毎年、恒例になっている社団法人 みとよ青年会議所主催の「新年みとよ名刺交換会」に出席。

観音寺市・三豊市の青年会議所の若きメンバー中心に毎年元旦に開催されている。

第62代宮本英一郎理事長の挨拶。原稿なしで、青年らしい凛々しいスピーチ。いつもながら元気をいただく。

来賓挨拶として両市長の後、登壇。新春の寿ぎと共に日本再建元年の2013年「青年力・地域力」の大切さなどアピール。

鏡開きの後、祝宴。

安藤・石山観音寺市議、込山・水本三豊市議の4人の公明党議員と共に観音寺市・三豊市の行政・経済界・各種団体など大勢の方々と懇談・交流。

多くの方々より「公明党に是非頑張ってもらいたい。」など等熱いエールをいただく。経済・景気対策などで公明党の大きな役割をあらためて痛感する。

また障がい者就労支援に取り組むNPO法人の毛利理事長とは、障がい者就労について意見交換。今後の施策反映に勤めてまいりたい。
  


Posted by 山本ひろし at 23:10Comments(0)香川

2013年01月01日

2013年大勝利へ!早朝の街頭演説からスタート





街頭演説=1日 香川県








2013年の開幕。高松市内は太陽の光を浴び晴天。穏やかな瀬戸内海。

「2013年政治決戦の年」をいつも行っている「ことでん高松築港駅前」からスタート。
人もまばらの中、本年の決意を込めて熱くアピール。

旭日を浴びて勇躍前進を開始。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2012年12月24日

参院選大勝利めざし!寒風の中の街頭演説





街頭演説=24日 香川県








香川県高松市を中心に挨拶まわり。寒波の影響で、強い冷たい風が吹く。

高松港から見る瀬戸内海も波が荒い。悠悠と空を飛ぶカモメが印象的。

ことでん高松築港駅前での街頭演説。26日から始まる特別国会。今後の政策課題、経済対策・防災減災など訴える。

散歩姿の壮年の方が立ち止まって聞いていただき、熱いエールをおくっていただく。感謝です。
参院選めざし、全力で頑張ってまいります。
  


Posted by 山本ひろし at 23:00Comments(0)香川

2012年12月22日

離島視察75番目の伊吹島・皆様の真心に感謝





島まわり=22日 香川県








安藤観音寺市議と支持者のお宅へ訪問。
途中、公明党のポスターも大きく張られている。
皆80代を超えているが大変元気。草創期から公明党を支えていただき本当にありがたい。温かなぜんざいをいただく。

84才の三好さんと共に島内十数件を案内いただく。女性の1人暮らしで皆80才を超えている。空き家も大変多い。

安心して暮らしていける環境整備が必要。自然豊かな伊吹島。カモメの大群も皆を迎えてくれる。

瀬戸内国際芸術祭の開催島として島内の小学校を活用し準備中。明年7月開催向けて、島が活気づいている。

離島訪問75番目の伊吹島。自然豊かな人情味あふれる伊吹島に感動です。皆様ありがとうございました。
  


Posted by 山本ひろし at 23:20Comments(0)香川